積水メディカル株式会社様
事業内容:検査薬事業、検査用具事業、医薬事業、薬物動態研究事業
所在地:〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-5
従業員数:約880名
アウトソーシング開始:2007年4月
【写真中央】経営統括部 総務人事部長 濱崎 智雄様
【写真左】経営統括部 総務人事部 人事グループ長 小田切 忍様
【写真右】経営統括部 総務人事部 人事グループ 坂本 かおり様
【濱崎様】
弊社はもともと、2000年7月から4年間、ペイロールさんへ給与計算をアウトソーシングしていました。1990年代後半に人事制度の変更や経営環境の変化に伴い、給与計算システムを変更する必要性が生じ、
その際、従来システムの旧式化、コンピュータの入れ替えにかかる莫大なコストという問題が浮上しました。それを解決するための方策としてアウトソーシングを検討したのが始まりです。
また、導入を検討する中で税制など法的な変更への的確な対応、社内的な人件費のコストダウン、人事部としてコア業務への特化など様々なメリットを考慮しました。
濱崎 智雄様
【濱崎様】
当時、給与計算だけを行うアウトソーサーは沢山ありました。しかし弊社は、データ入力から人事情報管理まで含めたフルアウトソーシングを望んでいました。
ペイロールさんは唯一、そこに柔軟に対応してくれる点が決め手でした。また、フルアウトソーシングの方が、安定した給与計算サービスを含め、コストパフォーマンス的にも優れているということも理解していました。
その後、シェアードサービス会社へ移行するまでの約4年間、お世話になりましたが、ペイロールさんのサービスは非常に満足いくものでした。
【濱崎様】
以前の実績と信頼から、ペイロールさんへお願いする点について迷いはありませんでした。ただシェアードサービス会社の基幹システム終了までが約半年、さらに新人事制度の導入が重なったため、導入時には大変な苦労がありました。
【小田切様】
当初、旧契約時のシステムが利用できると思っていましたが、経年化により不可能であることが分かり、少し慌てました。システムの設計、構築、テスト、稼働まで実質3ヶ月しかなく、
ペイロールさんは全社を挙げて導入業務に取り組んでいただき、弊社も連日のようにペイロールさんへ出向いて、総力を挙げて完遂したことが思い出されます。
小田切 忍様
【小田切様】
以前にも増してコストパフォーマンスとサービスのブラッシュアップを要望しました。世の中の動勢としてWebを活用すること、人事部の業務効率化のための社員との直接対応、
社労士事務所との連携などを主なポイントとしてお願いしました。
【小田切様】
全体として十分期待に応えていただいていると思います。特に法改正や社内制度変更への速やかな対応、弊社の複雑な退職金制度への対応はとてもありがたく思っています。
また毎月定例会議が開催され、そこで様々な議題をもとに常に運用・システムの改善改良を重ねている点も評価しています。
【坂本様】
社員との直接対応サービスであるMPSの導入により、入退社、休復職の手続きに関して業務負担が発生しないことは大きなメリットだと感じています。
【濱崎様】
自社でシステムを保有する場合、小さな変更でも大変な労力を要しますが、ペイロールさんは毎月のように改善を図ってくれる。それはすごいことだと思います。
また弊社もアウトソーシングに伴い、人事制度の見直し、ブラッシュアップを行い、いわゆる特例のないシンプルで分かりやすい骨太な制度になってきたというメリットを実感しています。
坂本 かおり様
【坂本様】
沢山あるのですが、たとえば人事情報システム(OAS)利用の簡素化、社外におけるe-pay勤怠や明細システムの利用、社会保険手続き対応、退職金チェックの精度向上などですね。
このほか細かい要望にも応えていただいているのでとても助かっています。
【坂本様】
安定したサービスの提供を維持していただくことはもちろん、定例会議等で引き続き、より良い仕組みづくりに一緒に取り組んでいきたいと思っています。
【濱崎様】
ペイロールさんはドキュメント類が明確に整備され、J-SOX法対策においても非常に有効なので、今後も透明性の高いサービスを期待しています。
【小田切様】
人事情報サービスの充実、カスタマー(異動)センターのサービス向上を今後の課題として取り組んでいきたいですね。またMPSの次を行く、他にはない先進的なサービスの開発を期待しています。
※積水メディカル株式会社様の導入事例を詳しくまとめた「カスタマーレポート」がございます。
ご希望の方は、電話(03-5520-1383)もしくはこちらからお問い合わせください。